トヨタ イプサム(SXM10型)が、走行中変速しないというとの事で入庫。
また、メーターのエンジンチェックランプ点灯し、スピードメーター、タコメーターとも動かなくなるとの事です。
数日前から症状が出ていたようですが、しばらくすると気まぐれに直ったりするようです。
車速メーターが動いて無い事、変速しなくなった事などの症状から推測すると、車速信号系統の不良が考えられます。
そこで、外部診断機を接続し異常コードを読み取ると、やはり車速信号の異常の記録がありました。
普通ならここで車速センサーを探して点検するわけなのですが、何故かメーター内のODO(積算走行距離計)の表示もしていません。
もしかしたらセンサーでは無くメーターかなぁ・・と思い、何か情報は無いかとネット上で探してみると、同様の症状の修理をしてる人がいる事を発見。
その方のブログによると、メーター内のODOメーターに「トータルカウントモジュレーター」なる部品があり、その中のICチップのハンダ不良により、同様の症状になるとの事です。
そこでその情報を元にメーターを分解してみます。