京都北部地域与謝野町の車屋さん安田自動車。車の販売・車検・故障修理・鈑金塗装・保険他、車に関する小さな事から大きな事まで確かな技術と親身な対応でお客様のカーライフをサポートいたします!

nori

4月 172011
 

トヨタ イプサム(SXM10型)が、走行中変速しないというとの事で入庫。

また、メーターのエンジンチェックランプ点灯し、スピードメーター、タコメーターとも動かなくなるとの事です。

数日前から症状が出ていたようですが、しばらくすると気まぐれに直ったりするようです。

車速メーターが動いて無い事、変速しなくなった事などの症状から推測すると、車速信号系統の不良が考えられます。

そこで、外部診断機を接続し異常コードを読み取ると、やはり車速信号の異常の記録がありました。

普通ならここで車速センサーを探して点検するわけなのですが、何故かメーター内のODO(積算走行距離計)の表示もしていません。

もしかしたらセンサーでは無くメーターかなぁ・・と思い、何か情報は無いかとネット上で探してみると、同様の症状の修理をしてる人がいる事を発見。

その方のブログによると、メーター内のODOメーターに「トータルカウントモジュレーター」なる部品があり、その中のICチップのハンダ不良により、同様の症状になるとの事です。

そこでその情報を元にメーターを分解してみます。

CIMG4790.JPG 

Continue reading »

3月 142011
 

「東北地方太平洋沖地震」により東北地域では壊滅的な被害に見舞われました。

被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げます。

また犠牲になられた方々とご遺族の皆様に対し、深くお悔やみを申し上げます。

2月 252011
 

車検で預かったBH5型のスバルレガシィB4ですが、トランクのスペアータイヤの収納部に水が溜まるので見てほしいとの事でした。

ちなみにこの車はレガシィのセダンボディになりトランクルームがあります。

さっそくトランクのスペアータイヤを見てみると水で濡れているのがわかりました。

次にトランク部の内張りをめくってみます。

すると右のテールレンズのあるあたりの内張りに、水が流れた跡が確認できました。

CIMG4573.JPG

どうやら水漏れの原因はこのあたりのようです。

Continue reading »

2月 172011
 

今回紹介するのは今年H23年2月に発売されたスズキの新型MRワゴン。

CIMG4990.JPG

MRワゴンは今回のフルモデルチェンジで3代目となり、先代とはデザインが一新されました。

MRワゴンは初代から2代目への変化も大胆でした。

同じスズキのワゴンRのモデルチェンジがキープコンセプトなのに対し、MRワゴンのデザインには攻めの姿勢が感じられます。

Continue reading »

2月 072011
 

P1010453.JPG

ホンダのフィットHV(ハイブリット)が発売されたのが昨年の秋。

今さらなんですが、試乗してきました。

 

試乗させていただいたのは、ホンダ車の事でお世話になっている、ホンダカーズ福知山さん。

別件で立ち寄る用事があり、ついでに試乗させてもらいました。

P1010462.JPG

Continue reading »