今年の夏はほんとうに暑いですねぇ。
連日猛暑日のニュースがテレビで流れています。
車を運転していてもあまりにも暑すぎて、クーラーを使っていても背中は汗でベタベタになってしまいます。
そんな時に、今テレビなどで暑さ対策グッズとして紹介され話題?になっているのが「エアーシート」なるものです。
今年の夏はほんとうに暑いですねぇ。
連日猛暑日のニュースがテレビで流れています。
車を運転していてもあまりにも暑すぎて、クーラーを使っていても背中は汗でベタベタになってしまいます。
そんな時に、今テレビなどで暑さ対策グッズとして紹介され話題?になっているのが「エアーシート」なるものです。
最近エアコンの風が弱い気がする、またエアコンをつけるとニオイがする
そんな事はありませんか?
みなさんは自動車のエアコンにも家庭用エアコンと同じで、フィルターが取り付けられているのをご存知でしょうか?
皆さんが使っている車の寿命のことをどれくらい知ってられますか?
車にも人と同じように寿命(使用年数)があり、車の寿命もまた人と同じで皆が同じという訳ではありません。ただ、目安として関係機関が調べた平均寿命(平均使用年数)という物があります。
エアコンが効かないという事で修理となった、H11年式ニッサンサニー(FB15型)。
エアコンスイッチを押してもランプが点灯せず冷気が出てきません。
まずエアコンガスが入っているかを点検しましたが、ガスはあるようです。
次にコンプレッサーのマグネットクラッチ、プレッシャースイッチなどを点検し、こちらも異状ありませんでした。
前回紹介した事務所前で育てているゴーヤですが
ついに大きな実がなりました!
ちまたではこういう日よけを兼ねて育ててるゴーヤを
グリーンカーテンと言うらしいですね。
で、さっそく実を食べてみましたがその味は・・・・