車検で入庫したスズキH16年式MRワゴン(MF21S)K6Aエンジンの車ですが、エンジンを始動ししばらくすると、オイルの警告灯がうっすらと点灯。
さらにエンジン内からガラガラと音が・・・
オイル量を確認すると、数ヶ月前にスタンドで交換済みで、量もあるようです。
普通ならオイルがあれば大丈夫なハズですが、これはおかしい。
そこでオイルキャップを開け、ヘッドカバー内をのぞいてみると、オイルのスラッジ(ヤニのような汚れ)がビッシリ。
どうやら長年にわたりオイル交換を怠っておられたようです。
そのため、オイルの通路がスラッジで塞がり、必要なところまでオイルが循環しない状態となっているようです。
ついにはオイル切れを起こし異音を出しているようです。
次にエンジン下のオイルを吸い上げる部分にあたるオイルパンをめくってみることにしました。
すると・・・